2014/12/31

がん検診と眼科検診

井上眼科クリニックのラウンジ(19階)から


2ヶ月前の話になるが、区の検診に行ってきたのである。

初めてのがん検診。

採血して、胸部と腹部のレントゲンから尿検査して、下剤と検便キットをもらってその日は終了。

2週間後に出た結果は、がんも肝炎もシロ。
んが、γ-GDPが181と相変わらず高く、それ以外では尿酸値がほぼレッドゾーンの8.9でザイロリック決定。

まあ、これだけ360日好き勝手に飲み食いしていれば当然の結果で、ここは大人しく薬と節酒で年明けに再検査してみようと思う。

つーか、それよりも、である。

「ついで」感覚で受けた眼科検診の結果にちびりそうになった。

いわゆる、緑内障検査だ。

眼圧は左17の右14で正常。
んが、眼底検査の結果を見ながらお爺ちゃん先生が視神経の形があーで、ここの凹みがこーでと、それはもう残念そうに説明してくれたのだが、これがまたさっぱり意味がわからない。

ただ、その残念そうな表情と、後日、視野検査をしましょうと言われてなにか嫌な予感がした。

病院を出て検診票を見ると所見に「視神経乳頭陥凹拡大」と書かれてあったので、さっそく移動中の電車でググってみると予感的中。

こんなサイトとかこんなサイトがヒットして、初めて緑内障という病気を認識した。

ガチョーン! である。

だって、どのサイトにも漏れなく「失明」とか書かれてるじゃないか!

その日からはもう、緑内障について調べまくり。

そして、知れば知るほど、ビビる。。

この「簡易版ノイズフィールドチェック(緑内障のセルフチェック)」もやってみたりして。。

まあ、このセルフチェックだと異常は無さそうだけど、とにかく不安でジッとしていられなくなり、東京で評判の良さそうな「お茶の水・井上眼科クリニック」を予約。

2日に分けて精密検査をしてもらった。

1日目は視力検査、眼圧検査、屈折検査、細隙燈顕微鏡検査、眼底検査、眼底三次元画像解析などしてもらったが特に異常無し。

2日目には視野検査でどれだけ見えてるかを検査してもらったけど、こちらも異常無し。

結果、現時点では緑内障の症状はなく、もともと凹みが大きい体質の、「生理的視神経乳頭陥凹拡大」という診断となった。

個人個人の骨格が違うように、眼のカタチにも個性があるということみたい。

いやっほーーーい!! と、手放しでは喜べないけど(凹みが大きい=リスクがあることに変わりはないので)、頭のどこかで「目薬生活」を覚悟していただけに、ひとまずは安心した。

もちろん、今後の定期検査も必要だとは思っているけど。

と、いうわけで、初めての検診で肝を冷やしたということと、みなさん緑内障には気をつけた方がいいYO!(いやマジで!) という話でした。

今年も大きな病気もせず過ごせたことに感謝です!

ではではみなまさま、良いお年をお迎えください。

そして、来年はもう少しブログの更新を増やしたいずら。

2014/12/09

相変わらず飲み食いしているのである


11/8
無性に炒飯が食いたくて隣町の『翠蓮』へ→ランチセットの炒飯とか叉焼肉麺(チャーシュー麺)とか飲茶で中瓶1本→夕方からリフォームの打合せ→のあと『鴨や天童』で馬刺しとか生牡蠣で東洋美人→かけそばで〆て総武線快速で帰宅。












11/10
仕事帰りに西新宿の『渡邊』で飲み食いしたあと思い出横町でヘラヘラしてたのだけどよく覚えていない(笑)。




11/13
午後の仕事をサボタージュして神田『大越』→まだ明るいうちからタコわさやら鯨ベーコンやらヤリイカ煮やらで熱燗一升(二人で)→そのわりに酔いもまわらずホロ酔いで帰宅。





11/19
夕方に神田でデッカい借金の契約書にハンコ→ぼんやりしてたのか電車の乗る方向を間違えて上野到着→どうせなんでアトレで『亀戸升本』の弁当を買って帰宅→やっぱし美味い。




11/22
恒例の物品販売のためジジババが上京してるので顔をチラ見せに桜新町へ→帰りに渋谷ヒカリエの『』へ寄り道→真鯛刺しやらめかぶやら京漬物の盛り合わせやらで浦霞→〆に名物とやらのお櫃うなぎ茶漬→美味しゅうございました。




食いかけ失礼w


とまあ、毎度毎度、好きな時に好きなだけ飲み食いしているわけだが、このあと健康診断の結果でヒーヒー言わされます(笑)。

それについては後日。

2014/11/12

前回更新から一気書き


10/18
とある物件を内見→勢いで事前審査申し込み→江戸川の河川敷をケンタ(柴犬)と散歩→浜町に帰ってきて『うさぎや』→お通しのもずく酢がバカ旨→お新香と出し巻き卵で熱燗→せいろで〆て帰宅(相変わらずの安定感)。













10/19
昼から事前審査で必要な書類をかき集めに事務所へ→夕方に浅草橋で受渡し→そのまま浅草『ぽんぽこ』で外国の団体観光客に囲まれつつ牛すじ煮込みとかエリンギバターとかもんじゃでレモンサワー→2時間ほど飲んで食って帰宅。





10/23
仕事帰りに近所の『hitokadoru(ヒトカドル)』→こちらも近すぎてなかなか来なかったお店で初訪→フォアグラがオンされたポテサラとか牡蠣のアヒージョとかトリュフと塩漬け豚のピラフとかで白ワイン→1時間ちょっと飲んで食って帰宅(美味しいしスタッフも好感持てるけど、全体的にあと100円安いとシックリくる値段設定)。

ピンぼけw ポテサラですww





10/25
西船橋の山口病院で検診を受けたあと浅草橋まで戻ってきて『あさだ』でお昼→玉子焼と若鳥照焼で〆張鶴のあとせいろ一枚→蔵前・浅草経由で合羽橋まで歩いてフライパンやら鬼おろし器やらを物色→結局ステンレスのトレーと木のスプーンを購入して浅草寺へ→屋台で焼きそばと缶ウーハイを調達して境内で一服して帰宅。









10/26
夕方から不動産屋で売買契約→帰りに『一家』で〆鯖やら静岡おでんやらで一の蔵と九平次(翌日ガン健診なのにw)→ホロ酔いで帰宅。





10/29
仕事を早めに切り上げてローン審査に必要な書類をかき集めに日本橋特別出張所へ→帰りに『よね家』で帆立刺しやら寄せ豆腐やら車子やらで獺祭→ホロ酔いで帰宅。








11/2
午後から築地の聖路加産科クリニックの相談会→の前に『長浜屋台やまちゃん』に寄り道して長浜ラーメンと黒ラベル→説明会までまだ時間があったので聖路加タワーで缶チューハイ飲みながらブラブラ→帰りに近所のスーパーでさんまを調達して塩焼きでそば焼酎。











 ちなみにこのブログ、食歩記というわけではない。念のため(笑)。

2014/10/22

秋刀魚パスタと馬喰バーガーとヤリイカ




金曜の遅くにやっと校了してイヤッホウ週末だあー! 合羽橋まつりだー! なんつって、イソイソ準備を始めた土曜の朝。滅多に電話なんてしてこない担当編集者から着信が。

超イヤな予感がしてここは気付かなかった事に、とか考えてみるが、そうもいかずにあっさり呼び出される。

いや、ちょっと待て、「校了撤回」はわかった、でもその前に、腹ごしらえさせてちょんまげ。

と、いうわけでやってきたのが『バクロ コモン』。

先月初挑戦した『大勝軒』のはす向かいの店で、こんな下町問屋街にしては珍しいヤングな路線のお店である。

※大勝軒初挑戦の記事『ラーメンと汁錦飯




とりあえずビールで目を覚まして、ランチメニューにあった秋刀魚のオイルパスタと馬喰バーガーを注文。

セットのサラダが大盛りだったり、生パスタがモチモチだったり、パテの焼き具合がレアだったり、これで1,000円だったらまた来るぜい! と思わせるデキ。ビールも500円だし(ハイネケンだけど)。




結局、仕切り直しの校了は数十分で片付いたのだけど、どうせ出社したのだからちょこちょこと週明けの仕込み。日本人は勤勉である。




夕方前の帰り道。「我が家の冷蔵庫」と呼んでいる三越の地下でヤリイカ刺しを調達して、録画してある「いい酒いい肴」を見ながら晩酌。

ある意味、平和な土曜日なのであった(笑)。

2014/10/08

うちのムスコとムスメ




先行受付(抽選)でゲットしたレッドリヴェールの弟『ディソサード13』。

10/6に社台ファームへ移動したみたい。

そしてひとつ上の世代『レッドオランジュ』も9/18入厩→9/25ゲート試験合格→4回東京3週目か4週目でのデビュー目標。

イヒヒヒ、どっちも順調である。

これまで『バントライン』に始まり『カイザーワルツ』『シンボリクレセント』『アイリッシュホーク』『レッドストラーダ』と、出資した5頭全頭デビューの4頭が勝ち上がり。

いやこれ、スゴくね?

トータル成績はアレですけどw

レッドオランジュもこのまま順調にデビューしてほしいし、ディソサード13も楽しみなスウィフトカレント産駒。

とにかく、どっちも無事に成長してちょんまげ。

※写真は東京サラブレッドクラブHPより拝借

2014/09/30

ラーメンと汁錦飯




昔から、近所すぎて足が向かない店というのが案外多い。

この東日本橋『大勝軒』もそうちのひとつ。

俗に「人形町系大勝軒」と呼ばれている一件で、創業1924年(大正13年)というバリバリの老舗。

屋号から先入観を持ってしまいがちだが、看板にも書いてある通りれっきとした「中華料理屋」である。

メニューを見れば、それとわかっていただけるだろう(笑)。






店内は昭和の食堂な風情で、今回は小上がり(よりかは一段高い座敷)に陣取ってラーメンと汁錦飯(いわゆるチャーハン)を注文。

ちなみに「ラーメン」はメニューの左端に付け足したように小さく書いてある(笑)。










どちらも2人でシェアするにはやや小ぶりなサイズだが、味付けは東京中華そばの原型みたいな感じがして個人的には好印象。

次回はカニ焼飯と鳥ヤキソバあたりをやっつけてみたい。

あと、じんわり話題となっているみたいですが、人形町『大勝軒』が『日本橋よし町』として銀座に復活。

こちらの蟹肉炒飯も虎視眈々と狙っていますです。